初心者に価格改定ツールは必要なのか!?

せどり

こんにちは。たにぐちです。

今日は、せどり初心者の方に価格改定ツールが必要なのか?

というお話をしていきます。

結論から言うなれば・・・

せどり初心者であっても価格改定ツールは必要です。

理由としては・・・

せどりにおいて価格相場の変動というのは頻繁に起きます。

※特に新品せどり

・出品者の増減

・突然のトレンド

このような原因で、相場が上下するのです。

手動で価格改定をしている人は相場の変動についていけません。

当然ですよね。

セラーセントラルにつきっきりで価格改定をするわけにはいかないですから。

 

このような経験はないですか??

 

相談者
相談者

気付いたら自分だけ最安値で販売してた

相談者
相談者

商品が売れないなぁ・・・

と思ったら、全体の相場が下がっていた

 

相談者
相談者

副業でせどりをしてるから、常に相場チェックをするわけにはいかない

 

 

 

せどり初心者の方は、多くの場合上記の理由で機会損失を出してしまいます。

安く仕入れて高く売る

商品を回転させて、利益を上積みしていく

これが、せどりの基本です。

その中で、機会損失は大変もったいない。

ですので、定期的に価格改定をしてくれる「価格改定ツール」は必要になります。

 

実際に経験してみて感じたこと

私自身は、最初は中古せどりから始めています。

中古せどりは、価格改定を頻繁にやらなかったので、価格改定ツールは使ったことありませんでした。

しかし、数年前から新品を多く扱うようになり、状況は一変!

トレンド商品を扱うと、下手したら数時間で相場は変動してるんですよね。

しかも、自分が売り切ったあとは、相場が上がっているとか・・・

これって、自分だけ最安値にいたということです・・・涙

めっちゃ機会損失です。

 

逆に、出品者が増加して値下げ合戦始まってしまったことも・・・

値下げ合戦が始まると、状況によっては早々に売り切ってしまう必要があります。

そんな時に、副業せどらーが本業中なら??

当然、価格改定はできないですよね。

もちろん、私自身も常に相場チェックをすることはできません。

これも損失に繋がりますよね?

 

自分で経験してみないと気づけないことって多いですよ・・・

価格改定ツール導入で解放される!!

価格改定ツールを導入することで、日々の相場チェックから解放されます。

多くの初心者せどらーさんは、商品の相場が気になって仕方ないですよね?w

価格改定ツール導入することで

・赤字ストッパーで急な相場下落に対処

急な値下げ合戦などで相場が暴落することがあります。

そんな時に赤字ストッパーという機能を設定しておくことで、自分の出品商品が自動で一定の価格以下になることを防ぐことができます。

・FBA合わせで相場の上昇に対処

相場の合わせ方には複数の設定があるのですが、「FBA最安値」に合わせることで、最安値が自分一人になってしまった時に、自動で一つ上の出品価格に合わせてくれます。

これによって、自分だけ安値で売ってしまう。という状況を回避することができます。

こんな方には必要ない価格改定ツール

もちろん、価格改定ツールを使う必要の無い人もいます。

中古をメインに扱っている

中古というのは、相場の変動幅が大きくありません。

逆にほとんど相場変動しないこともあります。

なので、回転重視の商品を扱っていない場合には価格改定ツールは無くてもOK!

 

独占販売している人

メーカーや卸から商品を仕入れて、独占的に販売している人には、価格改定ツールは必要ないですよね。

出品者が限られているなら、大きな相場の変動はないですし、一時的に値下げをしてくる輩がいても、待てば相場は戻ってきます。

 

まとめとして・・・

ここまでお話をしてきた結果として・・・

初心者せどらーでも、新品商品を扱うのであれば価格改定ツールは必要です。

特に、最近多いのがトレンド商品に参入してくる初心者せどらーさんです。

トレンド商品に参入してくるからには、常に相場変動が起きている時もありまよ!

そんな時に、価格改定ができないのは損失を生む結果となります。

そんな損失を回避するためにも、価格改定ツールの導入を検討してみてください。

自動価格改定ツールについて
自動価格改定ツールに関してご説明します。 自動価格改定とは、Amazonに出品している商品を条件に合わせて、価格を自動修正してくれるツールのことを言います。 世間にはいくつかの価格改定ツールがありますが、私自身が使っているツール...

Originally posted 2021-02-07 21:05:47.

コメント