せどり初心者は、まず○○からリサーチしてみよう!

せどり
相談者
相談者

せどりを始めたんですが、

なかなか利益商品が見つかません・・・

たにぐち
たにぐち

せどり初心者の方が、いきなり定番の棚から

利益商品を見つけるのは大変だよね。

たにぐち
たにぐち

じゃ、ひとまず初心者の方が見るべき場所を

教えるから、まずはそこをリサーチしてみて!

せどり初心者が最初にリサーチするべき場所!ワゴンセール

初心者の方が利益商品を一番見つけやすい場所は、ワゴンセールになります。

ワゴンセールになっている商品は、廃盤商品が多く、値引きをされているから利益になりやすいです。

こういったワゴンセールを、まずは全頭リサーチしてみてください。

それでも利益商品が見つからない場合は、他の方がすでにリサーチして、利益商品を抜いた後かもしれないので、その際は潔く諦めましょう。

 

初心者の方がリサーチするべき場所② 割引シール

次に初心者の方に見ていただきたいのは、割引シール(値下げ)が貼られている商品です。

このような普通の売り場に並んでいても、値下げ札や売り尽くしの札が付いている商品は、リサーチ対象となります。

まずは店内をグルっと回ってみましょう。

 

初心者の方がリサーチする場所③ 天板

次にリサーチするべき場所は、天板です。

天板とは、普通は商品在庫を置いておく場所になるんですが、廃盤商品などは陳列場所が無く、仕方なく天板に陳列して値札を貼っていることがあります。

店内を見て回った時に、普通の天板は商品在庫が置いてあるのに、一部だけにプライスシールが貼ってある商品があれば、その商品は要チェックとなります。

 

たにぐち
たにぐち

どうでしょう?

最初っから利益商品を見つけることはないかもしれませんが、

この場所のリサーチをするだけでも、必ず利益商品を見つけることができますよ。

相談者
相談者

わかりました!

まずは、教えていただたいた場所をしっかりとリサーチしてみます!

まとめ

せどり初心者の方が利益商品を見つけられない理由の1つとして、

ただ闇雲にリサーチをしている

というのがあります。

もちろん、リサーチ量を多くこなすことも大切です。

しかし、最初っから闇雲にリサーチをしているだけでは、商品が見つけられないことから、せどり自体を諦めてしまうことになりかねません。

なので、最初は少しでも利益商品を見つけやすい場所からリサーチをして、利益商品を見つける感覚を身に着けてみてください。

 

Originally posted 2020-11-07 16:23:28.

コメント