こんにちは。たにぐちです。
初心者の方がせどりを継続できない理由はいくつかあります。
今回は、その中から「目的意識」についてお話をします。
せどりを始める初心者には、明確な目標が無い
せどりを始める方の多くは
・ひとまずお金を稼ぎたい
というような気持で始められる方が多いです。
もちろん、私も最初はそうでした。
しかし、この「目標のない状態」というのが、せどりの継続性を無くしていきます。
せどりは、とてもシンプルで取り組みやすいビジネスです。
しかしながら、目指すべき目標がなければ
・やっていることの意味を感じられなくなる
ということが起こります。
そして、メンタルがブレブレになるんです。
その結果として、せどりを継続することの意味を見出せなくなり、少しづつ離れていきます。
せどりを始めるなら目標設定をしまよう
これからせどりを始める方は、ぜひ目標設定をしてください。
最初は簡単な目標でかまいません。
・毎月5万円の利益を3か月継続して出す
とかですね。
そして、目標を達成できる頃には、せどりで稼ぐこと難しくないと感じるはずです。
その次の目標として、何かしっかりとした目標を立てるようにしましょう。
この時の目標というのは、「金額だけ」という目標は避けたほうが良いです。
例えば、
・月収30万円
という目標よりも、
・なぜ月収30万円なのか?
という部分にフォーカスします。
・住宅ローンの足し
・自動車ローンの足し
・会社を辞めて起業するときの最低生活費
・副業として、毎月の貯蓄と家族との遊ぶお金
など、30万円というお金の根拠を持ちましょう。
そうでなければ、「別に30万円じゃなくてもよくない?」という気持ちになってしまいます。
目的が明確であればあるほど、継続することが可能です。
目標設定ができたら、達成までも道筋を考える
月収30万円という目標を立てたならば、今度はそこへ向けての道筋を立てる必要があります。
けっこう、多くの初心者んの方が
「月収100万円ほしいです」
という方が多いですが、実際に月収100万円を稼ぐのに、どれだけの売上が必要かを理解していない方が大半です。
月収100万円を稼ごうと思うと、売り上げ規模では月商1000万円は見込んでおかないといけません。
もちろん、細かな条件などでは変わってきますが。
利益率20%で考えた際に、1000万円の売り上げで利益が200万円です。
しかし、これは商品を仕入れて売っただけの利益なので、ここから諸々の経費が引かれます。
ガソリン代や配送料などですね。
外注化すれば人件費もかかります。
そして、消費税もプールしておかないといけません。
もちろん、その他の税金もありますよね。
さて、では月収100万円を稼ぐために、月商1000万円。
どうやって達成するかです。
月商1000万円をを達成するには、
1日当たり33万円の売り上げが必要です。
33万円の売り上げを確保するには、15万円から20万円の仕入れを毎日する必要があります。
もちろん、毎日じゃなくても週1で仕入れをするなら、
20万円×7日 =140万円程度の仕入れが必要になりますね。
せどりで月収100万円を稼ごうと思うと、最低でもこのくらいの仕入れができるスキルが必要になるということです。
いきなり、この金額は無理でしょうから、目標設定をする際には
どうやって目標を達成するのか
努力すれば達成できる目標なのか
をしっかりと意識しておきましょう。
せどりで月収100万円が無理とは言っていません。
月収100万円を稼ぐには、相当な努力と資金が必要だということを理解してください。
目標設定ができたら、あとは行動あるのみ
さて、目標が定まれば、あとは行動をしていくだけになります。
しかし、初心者の方はまずどんな風に行動すればよいのか分からないと思います。
今は、ブログやTwitter、メルマガなどでも多くの情報が発信されていますし、
少しくらいの分からないことなら、ググればでてきます。
まずは、自分が取り組もうとしているせどりについて調べてみましょう。
そして、調べて事は行動に移してみてください。
しかし、ここで注意点です。
甘い言葉には騙されない
●●で月収50万円達成できました!!
というような甘い言葉がネット上には氾濫しています。
この言葉を鵜呑みにしてしまうと痛い目にあいます。
まずは、
せどりは簡単でも、せどりで稼ぎ続けるのは簡単ではない
ということを理解しておいてください。
もし、情報の精査などでお困りでしたら、私まで一度ご相談くださいね。
Originally posted 2020-11-01 17:00:41.
コメント