初心者がやりがち!!仕入れ判断ミス!!グラフの確認は必須!!

せどり

こんにちは。たにぐちです。

今日お伝えするのは、中古初心者がやりがちな仕入れの判断ミスについてお伝えします。

まずは、これをご覧ください。

ブックオフでリサーチしていて、980円で販売されていたら、

この結果を見て

やった!!

と思う初心者さんが多いんです。

 

しかし、ここで表示される最安値だけで仕入れ判断をするのは危険です。

 

理由としては、

表示されている最安値は、現時点での最安値であって、売れる価格とは限らない。

ということです。

 

実際に、販売履歴を見ていくと分かりますが、販売履歴にも罠があることがあります。

これを見ると、価格が上がったところで売れているように見えますよね??

 

これで、

5000円以上で売れる!!

と判断するのも間違いです。

 

さらに検証すると・・・

このように売れたタイミングと、価格が上昇したタイミングが同じだと気付けます。

 

要は、この商品に関しては、

安値が売れて最安値価格が上昇した

と判断することができるのです。

 

これで、現在の価格では売れていないことが理解できると思います。

 

では、この商品の適正価格はいくらなのか??

次の写真をご覧ください。

 

この商品に関しては、最後に売れた価格は1914円だということが分かります。

 

現時点で、もしこの商品を販売するなら、高くても1980円までだと思います。

 

しかし、グラフを見る限りでは、売れやすい価格は1500円くらいかな?

 

と判断することができますね。

 

 

このように、ツールを利用して最安値だけで判断するのは、仕入れの失敗に繋がります。

 

仕入れの際には、必ずキーパやキーゾンを見て、売れる価格帯をチェックしてから仕入れをするようにしましょう。

Originally posted 2020-09-01 14:27:08.

コメント