こんにちは。たにぐちです。
我々せどりをしている者にとっては、仕入れが絶対です。
仕入れが出来なければ利益を出せないですからね。
では、私たちが商品を仕入れられるのはなぜでしょう??
せどりをする上で頭に入れておかないといけない事は
需要があるかどうか
です。
需要があるから、少々高値でもお客様は購入してくれます。
需要が無ければ、どんなに安くても売れないですよね??
なので、まず大切なのは、需要を知ることです。
そして、次に
廃番になっている商品である
という事になります。
廃番品とはメーカーが生産を終了しており、
今後市場に在庫が投入されない商品です。
今、市場にある物で最後ということですね。
この廃番商品に対して需要があると・・・
その商品はプレ値化していきます。
化粧品やコスメ商品などがいい例ですね。
気に入った商品であれば、継続して使いたいと思うのが普通です。
しかし、その商品が廃番になってしまえば、普通にお店では手に入らなくなることも多くなります。
そこでネット上で在庫があれば、少々定価より高くても購入されるのです。
さらに、廃盤商品と言うのは、一般の小売店(スーパー・デパート・ドラッグストア・家電量販店)
などからすると、邪魔な商品になります。
新発売商品を並べるのに棚を空けないといけないですからね。
そこで、小売店は廃番商品を処分価格で売り切ろうと思うのです。
このネットでの需要と小売店での投げ売りが、バランスよく重なることで
私たちのようなせどらーが利益を得ることが出来るようになります。
あなたが仕入れでお店を廻る際には、まずこの廃番商品(処分品)を見ることで、
利益商品を見つけやすくなるかもしれません。
Originally posted 2020-08-20 22:12:21.
コメント