こんにちは。たにぐちです。
6月はしっかりと仕入れをするために、四国一周の遠征に行ってきました。
ちょっと強行スケジュールだった為、店舗廻りに無理もありましたが、しっかりと仕入れをしてくることができました。
実は、とあるディスカウントストアで、プライスシールを見るだけで
廃盤・処分品を見分けれるのではないか!?
ということに気付きました。
これを元に、同系列のディスカウントストアを回ると、利益商品を回収するだけの作業になるんで、とても効率的でした。
もちろん、どこのディスカウントストアで、どんなプライスシールかをここでお話はできないんですが、
私の無料LINEグループでは、包み隠さず公開をしています。
店舗というのは、お店ごとに値付けに特徴があって、そこに気付くことで仕入れが格段にやりやすくなるんですよね。
例えば、イオンであれば「1000円」とかというキリの良い金額になっていれば、廃盤商品の可能性が高いですし、
ドンキであれば、驚安という札が仕入れしやすい商品だったりします。
ヤマダ電機ではプライスシールのEマークが廃盤ですしね。
このように、お店ごとの特徴を把握してリサーチをしていくことで、効率的な仕入れができるようなりますよ。
店舗仕入れに不安がある方は、ぜひ一度ご相談くださいね。
Originally posted 2020-06-23 22:38:38.
コメント