せどり初心者が思うように稼げない理由・・・○○に群がるから

せどり

こんにちは。たにぐちです。

せどりを始めたばかりの初心者は

稼げない

と嘆いている人がたくさんいます。

でも、そんな嘆いている人に限って、

なぜ稼げないのか

を考えて理由を突き詰めません。

ただ稼げないと嘆いているだけ。

それでは稼げるようになりません。

ではせどりで稼げない人の一番の理由をお伝えします。

 

初心者はワゴンセールに群がる

せどり初心者は、間違いなくワゴンセールに群がります。

今、ちょうどイオンが在庫処分をしていますが、案の定、初心者が群がって無意味な値下げ合戦を始めています。

 

 

せっかく店舗が良心的な格安にしてくれているのに。。。

仕入れた時にはしっかりと利益が出るはずだったのに・・・

 

 

全てを台無しにするのは、何も考えの無い初心者なのです。

では、下記の写真をご覧ください。

 

PS4のソフトになりますが、イオンではこれを1100円で投げ売りをしていました。

ちなみに、値下げ合戦が始まる前の新品価格は5800円くらいです。

しかし、月に10個程度しか売れない、回転の悪い商品でした。

回転が悪いことを理解せず、安易な仕入れをした人たちが値下げ合戦を始めています。

現在の販売者数80名って、めっちゃ多いです(笑)

 

せどり初心者の人は、このような商品ばかりを仕入れてしまい、値下げ合戦の結果、赤字に転落します。

そして、稼げないと言って嘆くのです。

 

ワゴンセールが悪いわけではない

一つだけ言っておくと、ワゴンセール仕入れが悪いわけではありません。

全国展開しているお店のワゴンセールには、人が群がり値下げ合戦が始ます。

という認識を持って、仕入れをすることが大切なのです。

 

人が群がることが分かっていれば、

・相場が戻るまで寝かせる

・自己発送で早売りをする

・仕入れない

という選択肢を取ることができます。

 

そして更に大切なことは、

最安値が絶対カートを取れるわけではない

ということに気付くべきです。

 

カートの取得条件は公表されていませんが、確実に最安値だけがカートを取れているわけではありません。

最安値より100円高くてもカートを取れます。

ということは・・・

安易に最安値に合わせる必要はない

ということになるんです。

価格改定ツールで値段調整をするなら、せめてFBA最安値と同値までにしておきましょう。

 

値下げ合戦に巻き込まれないためには

おもちゃのワゴンセールなどは、ほんと値下げ合戦がひどいです。

そして、おもちゃはトレンド商品出ない限りはそんなに極端に早く売れるジャンルではありません。

クリスマスの爆発的な売れ方をイメージしていたら、失敗します。

 

そこで、取り扱っていくジャンルとしては、日用品などの消耗品です。

ワゴンセールから仕入れてもいいですが、大切なことはワゴン以外も見ることです。

 

イオンに限らず、どんなお店でも在庫処分をする際には、ワゴン以外の棚でも値下げをしています。

そこを見落とすと、利益商品を見落とすことになります。

 

せどり初心者ほど、ワゴンだけを見て棚を見ないということは多々あります。

そして、せどりをしていく上では、情報が大切になります。

ただ、情報と言ってもメルマガで流れてくるような商品情報は、あまり意味がありません。

メルマガで流れてくる情報は、あなたが見ているタイミングで、他にも多くの方が見ていますから。

パワーセラーのメルマガで紹介された商品ほど、飽和します。

 

私が言う情報は、LINEグループのようなクローズドの中で配信される情報です。

さらに、配信者が活発に仕入れをしていて、参加人数が少ないグループであれば、

なお、仕入れやすい情報だと思います。

 

さらに有料のグループなら、情報が外に出ることは少ないので、もっと有益な商品情報が手に入るでしょう。

 

これ以上の、商品情報を手に入れる為には、自分自身でリサーチすることです。

自分でリサーチを繰り返して、商品を発見できれば、出品者の少ない商品にたどり着くことも可能です。

まずは、初心者せどらーと違う目線で仕入れをできるようにしていきましょう。

Originally posted 2020-05-28 21:01:16.

コメント